meyve
又看到誤譯在網路上流傳,我翻的中文被人亂翻成英文又翻成中文...tumblr上的那個人到底中文有多差,才能把我說的話當成Yuzu說的話,然後翻成英文散佈
https://images.plurk.com/2FazpZ35Oecop76Alvixze.jpg
meyve
原始噗是四年前我在日本看CWW時買了場刊就開始翻譯...以後絕不翻了
@meyve - #CiONTU 場刊裡Yuzu提到「我們一直在一起練習,他也是帶給我最多練習動力的選手...
meyve
所以說網路上那些關於Javi的翻譯又有多少可信度...經過誤譯腦補再加油添醋一番,沒說過的話都能無中生有出來
小康✨「タック」号(雄)
tumblr那個我在猜可能根本不懂中文...可能用google翻譯全部抓下來就亂翻了
小康✨「タック」号(雄)
之前那個起爭議的推我覺得原推主也很誤導人
meyve
小康✨「タック」号(雄) : 不是翻譯而是負面解讀了
meyve
小康✨「タック」号(雄) : 我4年前有私信那個tumblr,他說是他”自稱懂中文的朋友”翻譯給他的,他後來也刪掉那段我說的話,但是沒用,一開始的誤譯擴散出去以後根本沒人看訂正
meyve
我看到粉絲很多的推特主也轉發了誤譯,私信跟他說了之後被封鎖😂
meyve
想到Javi也是,別人翻譯了他的話,他本人出面說明他不是那個意思,結果一堆人罵他狡辯😞
meyve
今天在推特看到當年封鎖我的推主,因為今年二月Javi說的話轉黑,說Javi傷害了她
meyve
想到芦田愛菜說過的話
「『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』と感じて」
meyve
「だからこそ人は『裏切られた』とか、『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、『その人の見えなかった部分が見えただけ』であって、その見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』と受け止められる、『揺るがない自分がいる』というのが『信じられることなのかな』って思ったんですけど」
meyve
「でも、その揺るがない自分の軸を持つのは凄く難しいじゃないですか。だからこそ人は『信じる』って口に出して、不安な自分がいるからこそ、成功した自分だったりとか、理想の人物像だったりにすがりたいんじゃないかと思いました」
芦田愛菜「信じる」が中国人も称えるほど深い訳 | リーダーシップ・教養・資格・スキル
meyve
什麼是相信,是在對方做出不符合你期待的事情的時候,能夠了解對方並不是背叛你,而只是展現了他的另一面、而那一面也是那個人的一部分。在這樣的情況下,你依然能夠信任這個人,才是真的"相信"
載入新的回覆