Mr.Zombie
啊...啊...
機器狼🔜茶會首次出毛!
放假果然就是要看影集呢 (´・ω・`)(一手拿著爆米花)
泥土෴暗隊(028/900)
押切蓮介
泥土෴暗隊(028/900)
すあま on Twitter
公式が推しのイメージ香水を出してるジャンルの夢女子に「つまり、君の普段使いの香水とその推し香水をベッドにスプレーすると、数時間後には『昨夜シャワーも浴びずにベッドへ雪崩込んだ名残が残る布団』が既成事実として出来るんだ?」と尋ねたら奇声を出して道で死んでしまったんだがコレ僕の犯行?

僕「推しのイメージ香水を推しのコスプレ衣装にスプレーして、カバンに詰めて部屋に投げ出しておけば『もう彼ったら洗濯物はすぐに出してっていつも言ってるのに…』とブツブツ言いながら洗濯する新妻になれるのでは?」
友「ミ゜ッ゛(速やかな死)」
泥土෴暗隊(028/900)
僕「時間経過で香りが変わる香水ってあるだろ?アレの応用で《推しの香り→普段の香水》と変化するモノを作れば、会社の人間に『あれ?〇〇さんいつもと匂いが違う…?香水変えた?…と思ったら、午後にはいつもの匂いだ。じゃああの香りは…誰の移り香…?』と周囲が既成事実を」
友「悪事の天才か」
泥土෴暗隊(028/900)
スドー🍁 on Twitter
40年後くらいに「軍艦に異様に詳しいお爺さん」「日本刀に異様に詳しいお婆さん」が大量に発生し,昔なにか戦争でもあったのかと尋ねても誰も答えず首を振るばかりで,若者たちが困惑する光景を見てみたいんだ

60-70年代の男性週刊誌には戦記物の連載が大人気で、大和ブームは戦後生まれの若い世代(当時)が牽引したので言うほど、突発的な軍事・歴史ブームは特殊ではないと思います。
泥土෴暗隊(028/900)
I🕊 on Twitter

1枚目はメンズファッジの2018年10月号のレトロモダンですね!ちなみに今年の10月号レトロシックでこちらも素敵でした。men's FUDGE - メンズ ファッジ - 2019年 10月号 Vol.116 | |本...
泥土෴暗隊(028/900)
泥土෴暗隊(028/900)
泥土෴暗隊(028/900)
泥土෴暗隊(028/900)
台灣番茄的品種演進及迷思-科技大觀園
16世紀歐洲人相傳吃了這種果實的人會變成狼人,因此當時被人叫做「狼桃」(Wolf Peach),這也是番茄學名中lycopersicon的由來。因此番茄一直以觀賞植物或藥用植物存在於歐洲,也有一些別名流傳於世,如金蘋果、愛情果等名稱。

到了清朝,番茄已是普遍作物,清朝乾隆二十九年(1764年),小說《綠野仙蹤》中的人物出現過這麼一句話:「不想他是個西番柿子,中看不中吃的歪貨物。」可見當時民間番茄已不是件稀罕物品。明朝年間番茄也流傳到日本,日本人稱它為唐柿。

番茄果實會出現兩種以上的顏色嗎?一種可能是番茄果實具有條帶,例如大果番茄「Tigerell」紅色果實具黃色條紋。另外一種可能就是番茄發生鹽類障礙,導致果實上半部黃色下半部紅色,是不正常的果實。
泥土෴暗隊(028/900)
うこ on Twitter
CP固定だけどモブレはOKな人がCP固定なのにモブはいいんかいってつっこまれてる時に「だってモブは小道具だし…」っていってたの思い出すたびに笑ってる
泥土෴暗隊(028/900)
左脳の概念 on Twitter
鳥が飼い主を恋人だと思ってるっていうの、明らかに巨大過ぎるし、飛べないし、何を言ってるのかは分からないだろうし、性別も判別つかない人間を恋人だと思って可愛く鳴いて寄り添ってくれるのさすがにロマンチック過ぎないですか?そんな愛を持つ生き物いる?人の身に余る愛じゃない?
泥土෴暗隊(028/900)
泥土෴暗隊(028/900)
( ˘꒳˘)
泥土෴暗隊(028/900)
泥土෴暗隊(028/900)
オッカムの剃刀は、「問題を解く、あるいは結果を予測するために、1つ以上の説明があるのならば、一番シンプルなものがおそらくは正しい」と説く。

 その真逆の法則がアーカムの剃刀だ。これはフィクションの世界、特にコメディで当てはまる。

 すなわち、「ある出来事について複数の説明があるならば、一番ありえないものが真実だ」というものだ。コメディのエッセンスは奇想天外さなのだ。
泥土෴暗隊(028/900)
希钦斯剃刀 - 维基百科,自由的百科全书
quod grātīs asseritur, grātīs negātur (「毫無根據的假設可以被毫無根據的反駁」)

 ベターリッジの見出しの法則は、「疑問符で終わっている見出しの答えは『ノー』」と説く。答えが「イエス」ならば、見出しは単純に断定的になるのだ。

 見出しの疑問は次のいずれかを示唆する。1) 筆者には答えに確信を持つだけの証拠がない、2) 得られる情報をセンセーショナルにする、3) 筆者は読者の意見を率直に求めている。アカデミーの世界にはヒンチクリフの法則という同じ法則がある。
泥土෴暗隊(028/900)
なるほどわからん。頭がカオス化する、気の遠くなるような10のパラドックス(論理的矛盾)の世界 : カラパ...
ブートストラップのパラドックス(自動実行のパラドックス)
「未来にある”物”を過去に持ってきたとしたら、その”物”は存在する事が出来ない」

ブートストラップ問題 - Wikipedia
泥土෴暗隊(028/900)
フレッチャーのパラドックス(飛んでいる矢は止まっているというパラドックス)
「例えば、矢を写真に撮ったとしよう。その瞬間矢は宙に止まっているように見え、前に進むことが出来ない。つまり、時間というのはこういった静止した瞬間の連続なのであるからして、矢は止まっているのだ」
泥土෴暗隊(028/900)
噴火で炭化してしまった古代のパピルスの巻物を最新のAI技術で広げることなく解読する試み(英研究) : カ...
全然関係ないけどロボットが本を触らずにスキャンだけで「全部読みました、中々面白かったです。感動ものですね、繊細な表現は私の好みです」とか言ったら最高に未来だよね。
泥土෴暗隊(028/900)
臨死体験の科学的解明が進む。脳は血流が停止した後も約30秒間活動を続けることが判明(米) : カラパイア
実際に脳外科手術で脳波測定しながら、脳が「機能停止」していた間の手術での出来事を詳細に語った女性がいたんだよな。権威のある科学者や医者団体での記録。「Consciousnes beyond life」っていうオランダの医者が書いた本でも記録されている。眉唾とは違う、ちゃんとした出来事だよ。

別闖陰陽界 - 维基百科,自由的百科全书
泥土෴暗隊(028/900)
Eva on Twitter
英語表現にYou mean the world to meというフレーズがありまして、意味はもうそのまま「かけがえのない凄く大事な存在」という事だが、これは直訳すればするほど逆に心に沁みてしまうんですよ。
“あなたは 私にとって 世界を意味する”
こんな風に思える存在ってどれだけいるのだろう。
泥土෴暗隊(028/900)
N!NA on Twitter
お侍の時代、戻らないかもしれない、死ぬ覚悟をして家を出る際は「行って'くる'」じゃなくて「行って'参る'」って言うのは有名だけど、ある映画で「行って参る」に対して、諦めきれない奥さんが「いつ、お戻りになりますか…?」って尋ねてそれに「遅ければ、盆に」って返したのがもうこれはもう

盆が近くなると必ず思い出して滾る……「十三人の刺客」という映画で山田孝之さんが放った台詞です………
泥土෴暗隊(028/900)
補足)個人的な解釈ですが、広辞苑によると「行って来る」は元々「行って(帰って)'来る'」が語源で「行って参る」の「参る」は「来る」謙譲語ではなく「なす・する」の謙譲語で、重々しい口調に使われるとのことなので、来るの解釈とは全く異なると思われます(´꒳`)なんにせよ素敵な場面〜

済みません。真っ先に落語の品川心中思い出しまた。「どこへ行くんだい?」
「西の方へ」
「いつけぇってくんだい?」
「お盆の13日くらいでしょうか…」
泥土෴暗隊(028/900)
芝田文乃 SHIBATA Ayano◎ポーランド語翻訳 on Twitter
ポーランド語で「ありがた迷惑」のことを慣用句で「熊の親切 niedźwiedzia przysługa(ニェジヴィェジャ・プシスウゥガ)」っていうの好き。「森のくまさん」を思い出すし、そこはかとない悲哀を感じる。【ポーランド語メモ】
泥土෴暗隊(028/900)
ショーコ🍂 on Twitter
昔、同級生の可愛い女の子がソバカスあって、ソバカス可愛いねって言ったら、星空みたいで良いでしょ?って返されてから私の性癖。
泥土෴暗隊(028/900)
泥土෴暗隊(028/900)
もび on Twitter
“恋しい”は
英語だと"I miss you"
「私は 寂しい あなた(がいなくて)」”私”が主語になるけど
フランス語では"Tu me manques"
「あなたは 私に 欠けている」
“あなた”が主語になるんだって。      

主になる言葉によってその気持ちの持ち方まで伝わってくるのが素敵。さすが恋に生きる国。
泥土෴暗隊(028/900)
【声優実況】櫻井トオルがお送りするABZU#7 END
ABZUは、シュメール神話、及びアッカド神話に伝わる「生命を維持する原初の深淵の淡水」のこと、らしいですな
アッカド風に読む読み方。アッカドでは、APSUと書き、アプスーと発音しました。
一方、シュメールでは、ABZUと書き、アブズと発音したのです。……と、ある考察サイトにありました。
泥土෴暗隊(028/900)
スドー🍁 on Twitter
「もっと悪人が残酷に苦しむ姿が見たい」という欲望って何て言うんだろう。復讐心ではないし勧善懲悪とも違うんだが

利他的な処罰(altruistic punishment)では。ヒトは、先史時代の部族社会でモラルを利用した社会ゲームを繰り広げてきた結果として"利己的な悪人に制裁/ジャスティスを下す"ことでドーパミン中枢が刺激される(=つまりこれは中毒化しうる欲求である)ように進化した種です
泥土෴暗隊(028/900)
ORE(エボサイ) on Twitter
進化心理学(EvoPsy)には、“利他的な処罰/altruistic punishment ” という概念がある。サピエンスは社会的な淘汰圧により、悪事を働く者や怠け者が罰せられるのを熱烈に望むように進化している。

この“利他的な処罰”により、サピエンスの脳はドーパミン中枢を活性化させる。
泥土෴暗隊(028/900)
泥土෴暗隊(028/900)
赤身 on Twitter
前に『心臓を移植したら性格が変わって、移植元の人の性格が少し出てるみたいになった』っていう特番(アンビリーバボーとかそういう不思議ニュース系)を見て以来、私が献血した血を輸血された人が、私の推しカプを好きになるかもってワンチャン狙う気持ちが芽生えた
泥土෴暗隊(028/900)
らくだ on Twitter
そういえば、「吸血鬼は鏡に映らない」っていう特性があるんですけど、それはつまり自分で身嗜みを整えられない(鏡で確認できない)という事なので「美しく身なりが整っている吸血鬼は高貴な身分(=信頼できる下僕が近侍してる)」というステータスになるのかな、と思ったりしました

吸血鬼家庭屍篇 - 維基百科,自由的百科全書
泥土෴暗隊(028/900)
古賀及子(こがちかこ) on Twitter
おうういみんなー!いまアポロチョコが1969年の発売当時の復刻デザインだそうでパッケージはちゃめちゃかっこいいぞー!

https://pbs.twimg.com/media/EHZUrDFU4AUHfC6.jpg
泥土෴暗隊(028/900)
まつり on Twitter
高校に届けられる空想科学読本でリゾドピ戦のネタあったよ
https://pbs.twimg.com/media/EHSSRhOUYAAwk5J.jpg

ちなみに3部はマライアの磁力について、4部はキラークイーンの爆発についても書かれてある記事がありました。他も探せばあるはずなので時間あったら探してみます。
https://pbs.twimg.com/media/EHTlSXMVUAAb5U0.jpg https://pbs.twimg.com/media/EHTlTeaVUAAtttQ.jpg

この方は空想科学読本という本を書いてる人です……ウルトラマンや仮面ライダー果ては昔話での出来事を科学的に紐解いていく人なんです……。
ぜひ読んでください!
泥土෴暗隊(028/900)
暦生活 on Twitter
千歳茶(せんさいちゃ)」|にっぽんのいろ

「千歳」の縁起のよい名前が好まれた色。
由来は不明ですが、もとは仙斎茶と書き、「千歳」は後から当てられたようです。心が落ち着く色。
泥土෴暗隊(028/900)
泥土෴暗隊(028/900)
泥土෴暗隊(028/900)
ワタリ・ニンジャ on Twitter
・誘惑に流されない高潔なキャラが好き
・己の理想に殉じるキャラがキャラが好き
・大事な者を護ろうと盾になるキャラが好き
・自分の志しを継いでくれる誰かがいるならそれでいいと思ってるキャラが好き
・待っててくれる人の為に戦うキャラが好き

お前、何故それで推しが死なないと思った?

生き残ったら生き残ったで

・誘惑し乗った方が被害が出なかった事が後々分かる
・己の理想は黒幕外国人人々を利用する為のものであり、そのせいで多くが傷ついた ・大事な者、志を継ぐ者、待っていてくれる者が先に死ぬ

みたいな感じになって、死んだ方がマシだった……!ってなりそうなキャラだ……
泥土෴暗隊(028/900)
他のために迷う事なく自己犠牲を貫徹できるキャラは、往々にして美しい散り方が待つもの。
その反対に自己犠牲精神を持つけれど誘惑に容易に流されるキャラは末永く活躍。
ルパンしかり、シティーハンター・冴羽獠しかり、銀魂・坂田銀時しかり等々。
泥土෴暗隊(028/900)
すあま on Twitter
遺伝子というか環境というか、本の虫である僕の親父殿(70)はそれを上回る本の虫である。が。本日「父の好きなアニメの原作小説だよ」と分厚い新書を手渡したら「これは声が出ないから…」とやんわり押し返されたので、父が好きなのは西尾維新ではなく神谷浩史である可能性が浮上して来た。

「開幕から閉幕まで、常に語り手が澱み無く話している落語のような造りがいい」
「化物語をそういう視点で観てるオタクそうとう稀だと思う」
泥土෴暗隊(028/900)
ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』発売中 on Twitter
夜更かししてる君にぴったりな、夜景画(ノクターン)の名手として知られる、ジョルジョ・ドゥ・ラトゥールの絵画をルーヴル美術館からお届けするよ。幼子イエスの手にロウソクの光が透ける様を描く超絶技巧を見て、びっくりしてから寝てくれよな。ボンソワール。
泥土෴暗隊(028/900)
泥土෴暗隊(028/900)
そら on Twitter
TOSとTOA書いたライターさんが同じな事実本当に感謝してしまうな……………誰だって生きてるだけでそこに生まれただけで価値があるんだって躊躇いなく言える主人公を書いた手でだけど本当に命の重みは同じですか?て話を書いてるんだよな 凄すぎる
泥土෴暗隊(028/900)
ライ🍛閃華の新刊は通販予定 on Twitter
妹に「同人活動してんだしもっとネットで交流とかした方がいいんじゃない?」という意見を頂き「いやでもさ……面白いなーって観察してた檻の中のゴリラが、突然柵乗り越えて来て話しかけてきたら怖くない……?」つったらちょっと考えてから「怖いな」と言われたのでコミュ障ゴリラは檻の中に戻った
泥土෴暗隊(028/900)
めいさん。フォロバ10割 on Twitter
「どうして靴下は必ず片方ずつ無くなるんだろう」と長年考えていましたが、ついさっき「両方いっぺんになくなっても気づかないだけではないか」という考えに至りました。
泥土෴暗隊(028/900)
泥土෴暗隊(028/900)
深野 祐也 on Twitter
ヒトは、他の霊長類に比べて、様々な物質に対して依存症になりやすい。このような報酬系の神経基盤は、家畜や齧歯類の実験系統で進化している。同じく、ヒトは自己家畜化の過程で、このような強い報酬系を進化させたのでは?というレビュー
https://www.sciencedirect.com/...
すごい。尖ったSFみたいなアイデア
泥土෴暗隊(028/900)
泥土෴暗隊(028/900)
西洋魔術博物館 on Twitter
雑。一次大戦後に女性がまとうトレンチコートは「戦死した恋人の遺品」という属性がついてしまいます。ヴェルダンやソンムでついた泥汚れはなかなか落ちず、基本的によれよれ。吉凶定かでないアイテムとして霧のなかを彷徨うのであります。なお、これを嫌う幽霊も多いとか。わからんでもないような。

恋人の遺品ですからだいたいワンサイズツーサイズ大きいわけです。それをがばっと羽織って、ベルトは普通に締めると余るので帯みたいにきゅっと結ぶという着こなし。ある意味「幽霊を着ている」状態になりますので、彼女を守ってくれるのですが、新たな恋には障害になるというメロドラマの定番小道具。
泥土෴暗隊(028/900)
問題のトレンチコートを届けてくれたのは亡き恋人の戦友で、なんだかんだと連絡を取り合ううちにお互い好意を抱いてしまう。しかしどちらも一歩踏み出せないまま時間がだけがずるずると経過して、というメロドラマが大量生産。読者はヒロインがトレンチコートを着てるだけでいろいろ察しろ、と。
泥土෴暗隊(028/900)
しめ鯖@11/3 神保町おもしろ同人誌バザール・も9-10+ティアj-11ab on Twitter
イギリスの廃城回ってて思った事なんですが。どうしてあんなに建物でかいのに階段はちっさいかって事。何やら1Fからの侵入者に右手で武器を振らせない為と聞いて目から鱗。たまたまなんじゃないのー?って地下の階段見たらちゃんと逆回転になってて猛省。こういう小さな知識て大事。#Distantworlds_sb
泥土෴暗隊(028/900)
輝井永澄@空手バカ異世界とかの人 on Twitter
結論から言うと、中二病患者は絶対にヴェネツィア国立考古学博物館に行った方がいい。
カッコいいものとその元ネタが山ほど置いてある。
泥土෴暗隊(028/900)
けーご on Twitter
中原中也、はっきりいって詩よりも暴言シリーズの方がエモくて好き
泥土෴暗隊(028/900)
だいち on Twitter
そういえばケンブリッジでは、

1.解決法を自分で考える(5分)
2.5分考えてわからないものは一生分からないので、諦めて何が分からないか整理する(10分)
3.誰に相談するか考える(5分)

という手法を用いてて、こういうマイルールを決めておけば、人に聞くの苦手マンでもふんぎりがついて聞けそう
泥土෴暗隊(028/900)
💎伊勢 on Twitter
ナゴヤディビジョンの創作に方言使いてえけど分かんね~~~💢理屈とかいいからそれっぽく喋らせてえ💢って方向けに名古屋弁早見表を作りました!!!使って下さい!!!!

個人差ありますがご年配の方以外が喋るリアルなヤツはこの辺です、標準語にときどき混ぜたら完璧
ナゴヤディビジョン下さい
https://pbs.twimg.com/media/EIguqnZUUAA7DYH.jpg

「だら、りん」は三河弁です。実は尾張と三河はだいぶ違うので混ぜないほうがいいです。(京都と大阪の言葉が全然違ってて、相互に相手の言葉について思うところがあるのと似てます…)大学のとき、三河の人を「真っ赤だら、真っ赤だら、蔦の葉っぱが真っ赤だらー」とからかってた尾張の人がいました。
泥土෴暗隊(028/900)
名古屋人は自動車学校を「車校(しゃこー)」と呼びます。「教習所」とは言いませんのでご注意ください。また、掃除のとき机を教室のうしろに移動させることは「机をつる」と言います。「○○君、箒やらんのだったら机つってよ」等。

じゃん、だら、りん
は三河弁なので、東海地方の方が「~じゃん」と使用した場合は三河弁にも該当するかと。

「〜だが」はちょっと古い(?)みたいで
今は「〜だがん」の方がよく使います!
泥土෴暗隊(028/900)
狐屋本舗 on Twitter
ギリシァ神話、湖の精に一方的に恋されたばかりか犯された挙句に強制的に一心同体にされて両性具有にされたショタとかいう、我々の陳腐な妄想力を鼻で笑うかのような凄まじい話があって敗北感しかない
載入新的回覆