pande
@pande1104
說
Tue, Apr 8, 2014 3:53 PM
3
3
(轉/日文) 魚(さかな、うお)
『最早「さかな」的漢字是「酒菜」,用來表示下酒菜(酒のつまみ),到了江戶時代,因為酒菜大多是魚肉,所以「さかな」開始是「魚肉」的意思,而在江河湖海裡遊的魚叫「うお」,但日本人嫌「うお」母音連續,所以最後活魚也叫「さかな」了。』
[
src
]、[
語文
]
pande
@pande1104
好奇
Tue, Apr 8, 2014 3:54 PM
原來是「酒菜」
酷~
pande
@pande1104
說
Tue, Apr 8, 2014 3:57 PM
轉回應,山納隆雄:
『私は、築地の魚市場(うおいちば)にある鮮魚店(せんぎょてん)で魚(さかな)を買いました。』
三種「魚」,好棒的句子
pande
@pande1104
說
Tue, Apr 8, 2014 3:58 PM
轉回應:
『ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子』
好歌,さかな做活魚的例子
ㄐ某🐏🐺進度:24,26
@ChiMoAn
Wed, Apr 9, 2014 6:30 AM
さか(酒)な(菜)
在水中游的下酒菜……好諷刺www
pande
@pande1104
Wed, Apr 9, 2014 8:31 AM
yamyan_mk
: 唔啊阿!! 快住手!! 我腦海中浮現的歌詞變成這樣了
『ポーニョ ポーニョ ポニョ 酒菜の子』
載入新的回覆
『最早「さかな」的漢字是「酒菜」,用來表示下酒菜(酒のつまみ),到了江戶時代,因為酒菜大多是魚肉,所以「さかな」開始是「魚肉」的意思,而在江河湖海裡遊的魚叫「うお」,但日本人嫌「うお」母音連續,所以最後活魚也叫「さかな」了。』
[src]、[語文]
『私は、築地の魚市場(うおいちば)にある鮮魚店(せんぎょてん)で魚(さかな)を買いました。』
三種「魚」,好棒的句子
『ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子』
好歌,さかな做活魚的例子
在水中游的下酒菜……好諷刺www
『ポーニョ ポーニョ ポニョ 酒菜の子』