🥓lifeisdiving
考えるOL on Twitter
ローソンの件、デザイナー批判は論点がずれる。デザイナーの役割と評価って依頼元の要求に応えることでしかない。ローソンの企画に沿ってデザインしただけ。批判されるべきは企画であり、さらにデザイナー個人の性格や価値観を引き合いに出して批判するのはお門違い。これがまかり通るから広告は死ぬ。
🥓lifeisdiving
ゆう on Twitter
ローソンのパッケージデザインをした佐藤オオキさんの自宅。「店頭での見た目だけでなく、商品を家に持って帰った時、雑音にならずに生活に馴染むパッケージを目指した」料理もしないミニマリストに、一般人の普段の生活と、そこにあるワクワク感がわかるわけがないよね。テーマはいいけど人選が失敗
🥓lifeisdiving
今天在推特上看到很多人在吐嘈羅森的新包裝XD
🥓lifeisdiving
Ink on Twitter
ローソンPBのデザイナーは「物を選ぶ労力が無駄」という主義らしいだけれど、じゃあお前「あ、牛乳買おう」と思ってこの中から選ぶ時、どれが1番選びやすいんやと聞きたい。
(なお画面内に牛乳は3種類あります) https://twitter.com/Ink_Virtue/status/12687504909609...
🥓lifeisdiving
ぺぐも on Twitter
>日々の食事も「毎日同じおそばを食べている」と明かす。日常生活で無駄な選択をしないという意味では「幕の内弁当は最悪」だという佐藤氏。

「食を楽しむ」ことを知らないデザイナーに食品パッケージのデザインを依頼したらまあこうなるな、という当然の帰結 https://twitter.com/pegumo931/status/126874555262094...
🥓lifeisdiving
もけ on Twitter
さっきローソンPBデザインに敗北してきたので報告。

一番左のだけ149円で後二つは108円、違いは色の有無くらい。売り場だとパンの地色とオレンジが混ざって見えるし、そもそも棚の一番上にあるので視点が低いと色のところまで目がいかない。せめて高級ラインはデザイン分けたらいいのに。 https://twitter.com/moke_az/status/12694396271668101...
載入新的回覆