伊之文.夏彤
@inohumi
說
Mon, Dec 19, 2016 12:37 PM
1
#一天一譯註 NO.157
今天選定的詞彙是「戦国時代」。
伊之文.夏彤
@inohumi
說
Mon, Dec 19, 2016 12:37 PM
大辞林 第三版の解説
せんごくじだい【戦国時代】
日本史で、応仁の乱(1467~1477)から1568年の織田信長入京頃までの混乱期をいうが異説もある。群雄割拠、戦国大名の登場と下剋上の時代で、各地に戦乱が続いた。
伊之文.夏彤
@inohumi
說
Mon, Dec 19, 2016 12:40 PM
【伊之文.夏彤版譯註】
戰國時代:從應仁之亂(西元1467~1477年)開始,到1568年織田信長入京為止,是一段戰國大名群雄割據的時代。
載入新的回覆
今天選定的詞彙是「戦国時代」。
せんごくじだい【戦国時代】
日本史で、応仁の乱(1467~1477)から1568年の織田信長入京頃までの混乱期をいうが異説もある。群雄割拠、戦国大名の登場と下剋上の時代で、各地に戦乱が続いた。
戰國時代:從應仁之亂(西元1467~1477年)開始,到1568年織田信長入京為止,是一段戰國大名群雄割據的時代。