於 逸❀
燭台切光忠的刀身真的整個是被燒黑的呢……(限定一日展出)
於 逸❀
結論から言う、燭台切光忠しっかり形残ってた…!!!
刀としての価値は専門的な視点で言えばもう無いんだと思う、すっかり焼けて黒かったけど動かして崩れるほどではなかった
せお葉介 on Twitter
於 逸❀
今回限定公開となった訳は、決して「展示に耐えうる状態ではない」事ではないそうです。記念すべき日光東照宮の徳川家400年の式典に合わせて「この日だからこそ、特別に」公開に踏み切られたそう。
於 逸❀
是可以拍照的狀態喔!
アイ on Twitter
於 逸❀
於 逸❀
震災の際武器庫は燃え落ちることなく残っていたので刀を置いていた場所から光忠だと特定できたらしいです。
今回限定展示に踏み切ったのは展示に耐えられないボロボロの状態だからではなく国際博物館の日という記念の1日なので、ということらしいです。
於 逸❀
燭台切光忠。ツイッターに流してもいいということだったので遠慮なく。蒸し焼きなので中身が無事かは不明、刀身は完全な状態で残っているが波紋はなく、黄色い所ははばき?が溶けたものだとのこと。数年前の関東大震災による被害をも乗り越えて保存。
於 逸❀
於 逸❀
於 逸❀
>>>>燭台切は焼失ではなく蒸し焼き
霜月妃♥1!2!3!Viva!
光忠
於 逸❀
雖然現在光忠的狀態已經是燒刀的狀態失去了美術品的價值,但是在刀上的歷史是不會改變的
於 逸❀
徳川ミュージアムさんでお話聞いてきたので取り急ぎ燭台切光忠について
・展示に耐えられないほど状態が悪いから出さない訳ではない。展示していなかったのは単に展示計画になかったから
・伊達政宗から光忠を貰い受けたのは光圀ではなく頼房ではないか?
於 逸❀

・大正大震災の際、武器庫自体は焼失していない。焼けてしまったのはバックドラフト現象によるため。蔵そのものが残っていたので収納場所も分かり、どの刀がどれかは判別できた
・茎の根本部分に美しい金色が出ている (見照片)
於 逸❀
最後に聴講者に対して挙手制のアンケート、今後光忠を展示した方が良いと思うか?という点について。参加者全員が展示した方が良いと答えた
於 逸❀
・水戸徳川家の刀は焼刀となってしまい美術品としての価値は失ってしまったがその正真性は変わるものではないので、現在に至るまで大切に保護してきた。戦時下の鉄の供出令も拒否した。
於 逸❀
・本来ならば一酸化炭素の充満した武器庫はすぐに開けてはいけないものだったが、大切なものが入っていたからこそ慌てて開けてしまったのだろう。その結果として刀は焼けてしまった、とのことです
於 逸❀
研究員さんが「皆さんの方が詳しいかもしれないんですけど」とか「既にご存じかとは思いますが」とか何度も仰ってたんだけど審神者連中どんだけだよ
<<<等等www
於 逸❀
於 逸❀
所以簡單來說是因為突然慌張打開武器庫所造成的閃燃現象才會燒起來嗎 冏
於 逸❀
要是當時不打開的話可能還會沒事……
(ง ᐛ )ว✧凓子◆°
<囧>
於 逸❀
就目前燒刀的狀態好像諷刺的跟刀劍的人設還蠻符合的呢XD"
於 逸❀
全黑的刀身+金色的部份……對照光忠黑西裝+金瞳;;;
繪影
光忠;;;
水雅(サラ)。三百年審審
雖然是覺得可以看到刀本體是很好的事,可……我怎感覺心痛,還有館方這次展示沒帶玻璃罩啊QmQQQ
水雅(サラ)。三百年審審
另一邊說的是回燃現象才會變成這樣,如果隔三四個月可能沒事……嗚啊……
⋛⋋蒼紫☕️MikTea⋌⋚
原來服裝設定的由來是這樣?!QQQQ
於 逸❀
水雅(サラ)。三百年審審 : 對耶館方如此有種竟然直接這樣展示,身為一個喜歡光忠的審神者也覺得看到有點難過OQ
所以說就是不馬上開就都沒事吧
於 逸❀
⋛⋋蒼紫☕️MikTea⋌⋚ : 我想應該不是XDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD
霜月妃♥1!2!3!Viva!
我要去角落蹲哭.......
於 逸❀
水雅(サラ)。三百年審審
是可能性,我倒是很心痛都已經(ry,但還是出來了嗚嗚
於 逸❀
研究員さん曰く「ネットでは何故か行方不明ということになっていたが、こちらでは『燭台切』として保管していた」「蔵は残っていたので位置からどの刀かどれかは判別できたし、また武庫刀纂に書かれた寸法とも一致した。大正震災後直後にも計り出しをしており、燭台切だと分かった上で保存していた」
於 逸❀
今回の企画に先立って改めて燭台切の長さを測ったが、武庫刀纂の記述とも、大正震災後の測定結果とも一致した。とのことでした
於 逸❀
2回目の「燭台切光忠を展示すべきか否か」についてのアンケートでは聴講者から「展示することによって状態が悪くなることはないのか?」という質問が出ましたが、「公開する場合は、もちろん必要な保護措置をとって展示する。展示によって刀が損なわれることはない」と力強いお答えを頂きました…
於 逸❀
徳川ミュージアムさんは震災で大きな被害を受け、復旧するのに必要な費用は20億円だそうです。個人からの寄付は一口1万円から受け付けで、所蔵品の保護に用途を限定することもできるみたいです。
於 逸❀
修復費用好驚人
於 逸❀
光忠くん全然元気そうというか刀身もしっかりして見えたし欠けたりとかしてないしむしろ焼けてかっこいいというか華やかな刃紋を失ったのは残念だけどその代わり身に纏ったのは伊達色の金とか光忠くんかっこいいです
光忠很帥喔光忠!!
於 逸❀
衝撃的だったのが「もともと織田家にありその後豊臣→伊達と伝来したとネットでは言われているが、織田→豊臣を裏付ける同時代資料は見つからなかった」「豊臣→伊達の伝来は伊達家の記録にあるが、それも不思議な話で怪しいかもしれない」という研究員さんの見解
欸欸欸!?居然
於 逸❀
ミュージアムの方のお話の中でも「今回このように注目を頂いて、こちらも改めて燭台切について見直す機会になった」的なことを仰られていたので審神者の熱意は届いていたようです
<<覺得溫馨,要不是這樣可能沒機會出來透氣吧?
於 逸❀
於 逸❀
燃燒的解釋「・大正12年9月1日、関東大震災発生。小梅御殿は燃え落ちたが、武器庫は燃えずに残っていた。
  ・大事な刀剣類を収める武器庫はしっかりした造りであったが、それ故に中に一酸化炭素が充満していた。その状態で扉を開いてしまったためバックドラフト現象が起こり、爆発して蒸し焼きになってしまった。
於 逸❀
・本来であれば一酸化炭素の充満した蔵は3ヶ月程度待ってから開けなくてはならないが、中に入っていたのが大切な物であったため、慌てて開けてしまったのであろう。
  ・刀は焼けてしまったが蔵自体は残っていたので、場所からどの刀がどれか判別ができた。」
於 逸❀
這個人寫得好詳細( ˘ω˘)
於 逸❀
哎呀我現在才看到一個人來源跟我一模一樣不過他自己翻譯好的版本……
於 逸❀
於 逸❀
於 逸❀
啊我看到了就是他沒錯XD
於 逸❀
芝村裕吏 on Twitter 欸?欸欸欸?欸!?遊戲裡面的設定是用消失處理嗎?
格子∞今夕何夕
畢竟現存的消息也是近期才公佈的嘛
武鬥派睡魔❖千葉
看到為了保護已經燒毀的燭台切甚至還拒絕了繳鐵令有點感動……
於 逸❀
感人
載入新的回覆