大橋和也的卑微布丁小盤子💚
@ohashikazuya
Sun, Nov 23, 2025 12:31 PM
光一シゲSHOWマン「2.5次元ミュージカル」メモ①
番組が長く舞台で活躍してきた劇場のプロをゲストに呼んで、自分が出演や製作に関わった人気作品を通して、いまの舞台の変化や流れを体験させてくれる感じ。途中で業界の専門用語もわかりやすく解説してくれて、一般の観客でも舞台の不思議な魅力がぐっと身近に感じられる内容になってる。
大橋和也的卑微布丁小盤子💚
@ohashikazuya
Sun, Nov 23, 2025 12:32 PM
Sun, Nov 23, 2025 12:34 PM
光一シゲSHOWマン「2.5次元ミュージカル」メモ②
(かっこ内は個人の感想)
2.5次元ミュージカルって「進撃の巨人」とかニューヨークでめっちゃ好評で、20以上の国や地域から観客が観に来たらしくて、キャラが出てくるだけで何度も連続でスタンディングオベーション入っちゃってショーストップになる場面が何回もあったって話で、光一くんいわく日本ではあんまり見ない光景。
大橋和也的卑微布丁小盤子💚
@ohashikazuya
Sun, Nov 23, 2025 12:32 PM
(舞台が盛んなニューヨークに比べると日本は舞台を観るときの儀式感ちょっと強めって印象で、でもアニメって欧米の人からするとずっと面白くて特別な文化で、文化のるつぼみたいなニューヨーク[ブロードウェイだけじゃなくてオフやオフオフもある場所]と、舞台が生活の一部みたいになってて、いいものに全力で愛を伝える欧米の人たちからしたら、作品がすごくシリアス寄りじゃない限り、あんまり高い代償[飛行機代とかチケット代とか]払わずに違う文化を体験できるってなったら、そりゃ一番熱い反応で返すってなるよね)
載入新的回覆
番組が長く舞台で活躍してきた劇場のプロをゲストに呼んで、自分が出演や製作に関わった人気作品を通して、いまの舞台の変化や流れを体験させてくれる感じ。途中で業界の専門用語もわかりやすく解説してくれて、一般の観客でも舞台の不思議な魅力がぐっと身近に感じられる内容になってる。
(かっこ内は個人の感想)
2.5次元ミュージカルって「進撃の巨人」とかニューヨークでめっちゃ好評で、20以上の国や地域から観客が観に来たらしくて、キャラが出てくるだけで何度も連続でスタンディングオベーション入っちゃってショーストップになる場面が何回もあったって話で、光一くんいわく日本ではあんまり見ない光景。