匆々
音樂劇「忍者亂太郎」第15部(再次上演)的感想(日文)
無駄に長いのでお暇なときに読んでください。
※書き忘れがあったので最後に追加しました。
※11月1日の大阪公演後、もしかしたら増えるかも。(増やしました)

忍ミュ 忍音 忍亂

音樂劇「忍者亂太郎」第15部(再次上演)的感想
✖ムキ✖
覚える量凄くない?!✨私だったらすぐ内容を忘れて「いい...良い...!!!」しか言えない(配信でも2,3回くらい観なきゃ覚えられない
絆か...今回はそれを意識してもう一度観よう!!!

個人的には利吉さんとクモタケの依頼主に関するセリフの追加は素晴らしいと思う。たったいくつかのセリフで物語を一気に反転させてストーリーも初演より分かりやすくなっていた、脚本家すごいなーと感嘆した。金ピカ羽織と土井先生の歌が削除されて寂しいけど😢

でも殺陣と歌とダンスは確かに初演より進化していて、俳優さんたちの意気込みも強く感じた。

「2人に対して刀が当たらないようにしてるのと2人に向かって微笑んでるのが土井先生で、よかった(席が端っこだったので顔が見えてよかった)」→→→あとこれ普通に見たい
✖ムキ✖
大阪公演も行きますかぜひ感想をお願いします
匆々
流れで内容覚える派の人なので、配信見てたら思い出します!(間違い探しみたいな感じ)

全体的に絆と結束が強かったなって思いました!

乱太郎ときり丸においで、ってやってる時微笑んでましたね。基本的に乱きりしんに対しては微笑み向けてることが多いと思います。再演は少なかったですが。

大阪公演後の感想も書きますね!新幹線コラボの感想も書く予定です!
✖ムキ✖
あああ新幹線のコラボも見たい聞きたいうらやましい
匆々
新幹線のコラボ、20分くらいあるらしいです!しっかり聞いて、感想書きます!
✖ムキ✖
匆々 : ありがとう!!!
✖ムキ✖
話をちょっと戻ったが、あくまでも個人感想なんですけど、利吉さんの「お兄ちゃん」はそのまま残ったほうがいいと思う...
12弾に利吉は登場しなかったけど山田先生が土井先生を助けた際に「利吉、手を合わせ、急げ!」というセリフがありまして、その時点で利吉と土井先生は以前からの知り合いとすでに明らかにしたのに、「お兄ちゃん」から急に「土井先生」に変更して、距離感は一気に増えたと感じた...「お兄ちゃん」のままであれば今後利吉と土井先生の物語ももっと自然に展開できるのに、って思っちゃいました
✖ムキ✖
脚本家さんお願い大阪公演から土井先生からお兄ちゃんに戻ってくれませんか (無理
匆々
あのお兄ちゃんのセリフは軍師要素で入れてたと思うので、再演の内容的にそういう要素減らしてたので無くしたのかなって。思いました。
✖ムキ✖
軍師要素を減らしたいのはわかってるけど、けど、、、 (←私欲
匆々
(笑)
✖ムキ✖
寝起きて改めて読み返したんけど昨日私のコメントが誤解生みそうなので修正させて:

「その時点で利吉と土井先生は以前からの知り合いとすでに明らかにした」→
そこで(12弾)今だったら(15弾)利吉と土井先生はすでに知り合いとすでに明らかにした、だってそれからしばらく土井先生が山田家にお世話になるのでお二人は他人ではないはずです

なんでもない言いたいことが誤解されそうなので訂正したいだけ(←長すぎ

あと匆々さん追加書きの部分面白い!!!
滝夜叉丸の必殺技ポーズとマネ拗ね留三郎と察してくれる音響さんwww留三郎役の俳優さん本当に面白いwww
匆々
✖ムキ✖ : 伝わってましたよ!
滝夜叉丸の必殺ポーズのところは本当に面白かったですw
匆々
追加了大阪公演的感想。(日文)
載入新的回覆