兎工房
https://images.plurk.com/73UjTuNrLvyh7Xg1yC47P9.jpg https://images.plurk.com/5C1ouuf40M7aqRcJwwqDr.jpg https://images.plurk.com/kxO5LrUBX1V5qoJQw09aX.jpg https://images.plurk.com/2M7BLEIpCZxUZbJchKKhyt.jpg
愚人節那天凄風苦雨逛神社,江戶七冰川之一(註),宮司還說雨好大啊,回程要小心腳下

註 江戶七冰川是江戶時代特別多人參拜的七間冰川神社,這裡要稍微提一下江戶時代的荒川流域常泛濫成災,於是便貢奉治水之神須佐之男命,並且須佐之男命的記載中有開墾新疆土的記載,背認爲神格中有開拓的性格,在新開發的江戶跟武藏國(埼玉県)的荒川流域一帶廣泛被信奉。

江戶七冰川說法不一,最多人認同的如下

下收
掰噗~
對不起 (p-tears)
兎工房
江戸七氷川是江戸時代「望海毎談」(作者不詳)這本書裡面提到的

1 『赤坂御門外の社』-江戸七氷川筆頭,現在赤坂氷川神社
2 『今井の盛徳寺の内の氷川の社』,現在跟赤坂氷川神社合祀
3 『麻布一本松の市中の社』,麻布氷川神社
4 『下渋谷にて羽根田の屋敷の社』,渋谷氷川神社
5 『巣鴨の入口なる氷川の社』,簸川神社
6 『上水のはたなる萬年寺山の社』,小日向神社
7 『羽根田村にて新堀近き所の社』,白金氷川神社,這邊有爭議,因爲有些人覺得羽根田村應該在羽田機場那一帶
載入新的回覆