電波3方形圓形三角形
@bari3sct
Fri, Jan 24, 2025 11:52 PM
Sat, Jan 25, 2025 12:01 AM
10
2
「MIRRORLIAR FILMS Season7」陣容公布✨
🎬『SUNA』🎬
導演:加藤シゲアキ
出演:加藤シゲアキ、正門良規(A ぇ! group)
NEWS
加藤成亮
ミラーライアーフィルムズ
MIRRORLIAR FILMS PROJECT (@mirrorliarfilms) on X
電波3方形圓形三角形
@bari3sct
Fri, Jan 24, 2025 11:56 PM
Fri, Jan 24, 2025 11:59 PM
💚MIRRORLIAR FILMS Season7相關集中噗
@bari3sct - シゲさん參與「MIRRORLIAR FILMS Season7」企劃,擔任短篇電...
電波3方形圓形三角形
@bari3sct
Fri, Jan 24, 2025 11:57 PM
「SUNA」劇情大綱🎬
砂によって窒息死するという奇妙な事件が多発する東海市。
二人の刑事が事件を追うと、謎の奇妙な老婆に辿り着くが…!?
電波3方形圓形三角形
@bari3sct
Sat, Jan 25, 2025 12:00 AM
Sat, Jan 25, 2025 12:00 AM
加藤導演Comment💬
あるところにあるものも、ないはずのところにあるとおそろしい。
砂をモチーフに感覚がぐらつくような物語を、映画を作ろうと思ったのは、なにが間違いでなにが正しいのか判断することの難しさを日々実感しているからかも知れません。
見えないものを恐れることは人間らしさにも通じるのでしょう。
主人公の遠山を演じてくれた正門良規は、そうした人間らしさを彼なりの抽出方法で表現してくれました。
また正門のみならずキャスト・スタッフの皆がこの物語を面白がってくださったおかげで、15分とは思えない緊張感を生み出してくれました。
砂が映画を観られた方々のトラウマにならないことを祈るばかりです。
電波3方形圓形三角形
@bari3sct
Sat, Jan 25, 2025 12:07 AM
正門さんComment
SUNAに参加させて頂きました、正門良規です。
初めてこのプロジェクトのお話を聞いた時に、凄くワクワクしたのを覚えています。
アイドルとしてこういった現場に参加出来る事は本当に貴重な事だと思います。
この現場に出会えた事に心から感謝したいです。
個人的な話にはなるのですが、加藤くんの作品に出演するのは2度目で、初めて出演したのは舞台での事でした。
加藤先生の初めての戯曲。
その時はお芝居の経験もほとんどなく、加藤くんに少しご心配をおかけしたような気がします。
ですが数年たって再び加藤くんの作品に参加でき、しかも監督、そして役者さんとしての先輩とご一緒するという事で少しでも「自分の成長した姿を見せたい!」という欲も芽生えました。
今、僕が出来る事は全てカメラの前で出し切った気がしています。
電波3方形圓形三角形
@bari3sct
Sat, Jan 25, 2025 12:46 AM
沒想到導演本人也跳下去演了!!!帥刑警😍
載入新的回覆
「MIRRORLIAR FILMS Season7」陣容公布✨
🎬『SUNA』🎬
導演:加藤シゲアキ
出演:加藤シゲアキ、正門良規(A ぇ! group)
NEWS 加藤成亮 ミラーライアーフィルムズ
砂によって窒息死するという奇妙な事件が多発する東海市。
二人の刑事が事件を追うと、謎の奇妙な老婆に辿り着くが…!?
あるところにあるものも、ないはずのところにあるとおそろしい。
砂をモチーフに感覚がぐらつくような物語を、映画を作ろうと思ったのは、なにが間違いでなにが正しいのか判断することの難しさを日々実感しているからかも知れません。
見えないものを恐れることは人間らしさにも通じるのでしょう。
主人公の遠山を演じてくれた正門良規は、そうした人間らしさを彼なりの抽出方法で表現してくれました。
また正門のみならずキャスト・スタッフの皆がこの物語を面白がってくださったおかげで、15分とは思えない緊張感を生み出してくれました。
砂が映画を観られた方々のトラウマにならないことを祈るばかりです。
SUNAに参加させて頂きました、正門良規です。
初めてこのプロジェクトのお話を聞いた時に、凄くワクワクしたのを覚えています。
アイドルとしてこういった現場に参加出来る事は本当に貴重な事だと思います。
この現場に出会えた事に心から感謝したいです。
個人的な話にはなるのですが、加藤くんの作品に出演するのは2度目で、初めて出演したのは舞台での事でした。
加藤先生の初めての戯曲。
その時はお芝居の経験もほとんどなく、加藤くんに少しご心配をおかけしたような気がします。
ですが数年たって再び加藤くんの作品に参加でき、しかも監督、そして役者さんとしての先輩とご一緒するという事で少しでも「自分の成長した姿を見せたい!」という欲も芽生えました。
今、僕が出来る事は全てカメラの前で出し切った気がしています。