yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:07 AM
Four Days of Snow and Blood (1989) ⭐ 6.3 | Action, D...
yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:08 AM
本木雅弘行刺失敗打電話回去給萩原健人不知為何被他演得有點腐(歪
yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:09 AM
加藤雅也整個就是帥....萩原健人也是帥...
yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:10 AM
很不可思議的是竹中直人...沒想到竹中直人從那麼久以前演戲就是同一個樣子XD(很過分但真的就是這樣
yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:12 AM
Mon, Oct 16, 2023 1:42 PM
這片在拍攝前已經有預期到昭和時代即將結束,當時事件的相關人士也都已經可以直接寫出真名,在拍攝期間遇上昭和天皇重病,1989年上映的時候是等到大葬結束才開始宣傳
yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:14 AM
這也是本木雅弘從澀柿子(傑尼斯)脫退後演出的第一部電影
yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:17 AM
這部電影還請到本木雅弘飾演的河野壽的哥哥河野司(當時還活著)擔任監修,劇中也演到他帶刀子去給入院中的弟弟自殺
yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:28 AM
最後大家都穿成白襷隊的樣子...三浦友和好狂
yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:30 AM
最後一晚士兵質問加藤雅也那段直接道盡了這個事件缺乏計畫與目標,以為殺死首相之後就覺得可以倒閣...但所謂的昭和維新到底具體是要做甚麼呢? 沒人能解釋
yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:31 AM
写真で見る二・二六事件、証言で綴る226事件
反乱部隊は、その後、当初の予定どおり満州に送られ、下士官兵の多くがノモンハンで戦死しました。
部隊最後都被派到滿洲,大部分都死於對蘇聯的諾門罕戰役...
yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:32 AM
關於太宰治也寫到226事件
太宰治が二・二六事件について書いています。
《関東地方一帯に珍らしい大雪が降った。その日に、二・二六事件というものが起った。私は、ムッとした。どうしようと言うんだ。何をしようと言うんだ。
実に不愉快であった。馬鹿野郎だと思った。激怒に似た気持であった。
プランがあるのか。組織があるのか。何も無かった。
狂人の発作に近かった。
組織の無いテロリズムは、最も悪質の犯罪である。馬鹿とも何とも言いようがない。
このいい気な愚行のにおいが、所謂大東亜戦争の終りまでただよっていた。
東条の背後に、何かあるのかと思ったら、格別のものもなかった。からっぽであった。怪談に似ている。》(『苦悩の年鑑』)
yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:37 AM
山王ホテル - Wikipedia
陸軍當時最後佔領作為司令部的山王ホテル,戰後被美軍接收作為提供給美軍家屬等使用的飯店,最後在90年代打掉最後蓋成大樓了
yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:39 AM
導演給演員的特寫都是他們的眼睛...三浦自殺前的眼睛QQ
yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:41 AM
佐野史郎也演很好...
yasura*叫我廢翔*
@yasura
Mon, Oct 16, 2023 3:43 AM
尊 皇 討 奸 - 昭和・私の記憶
1975年拍到的山王ホテル
載入新的回覆
反乱部隊は、その後、当初の予定どおり満州に送られ、下士官兵の多くがノモンハンで戦死しました。
部隊最後都被派到滿洲,大部分都死於對蘇聯的諾門罕戰役...
太宰治が二・二六事件について書いています。
《関東地方一帯に珍らしい大雪が降った。その日に、二・二六事件というものが起った。私は、ムッとした。どうしようと言うんだ。何をしようと言うんだ。
実に不愉快であった。馬鹿野郎だと思った。激怒に似た気持であった。
プランがあるのか。組織があるのか。何も無かった。
狂人の発作に近かった。
組織の無いテロリズムは、最も悪質の犯罪である。馬鹿とも何とも言いようがない。
このいい気な愚行のにおいが、所謂大東亜戦争の終りまでただよっていた。
東条の背後に、何かあるのかと思ったら、格別のものもなかった。からっぽであった。怪談に似ている。》(『苦悩の年鑑』)