wolfenstein🐈⬛🎴
@wolfenstein
Thu, Apr 28, 2022 1:23 AM
Thu, Apr 28, 2022 1:23 AM
28
5
《漫畫媒體文化論:超越畫框而活的方法》
"在漫畫的邊界隨著數位漫畫的興盛而日益擴張的當下,「漫畫」是一種怎麼樣的媒體?
延續前書《漫畫視覺文化論》,於研究最前線奔走的漫畫論者、加上媒體論/資訊論/身體論的專家,寫出探究漫畫媒體体演的系列三部曲完結篇!!
※本論文集是根據早稻田大學舉辦的連續工作坊「漫畫的體驗、媒體的體驗」(2018年10月-2019年12月)所編寫而成。"
blog 水声社 » Blog Archive » 5月の新刊:マンガメディア文化論——フレームを越えて...
前二部:
↓
wolfenstein🐈⬛🎴
@wolfenstein
Thu, Apr 28, 2022 1:23 AM
《「看」漫畫的體驗:畫框、角色、現代藝術》
blog 水声社 » Blog Archive » 7月の新刊:『マンガを「見る」という体験』
《漫畫視覺文化論:看、聽、說》
blog 水声社 » Blog Archive » 3月の新刊:マンガ視覚文化論――見る、聞く、語る
wolfenstein🐈⬛🎴
@wolfenstein
Thu, Apr 28, 2022 1:23 AM
【目次】
序章 マンガはどのようなメディアなのかと問うために(中田健太郎)
Ⅰ マンガメディアの表現史
コマの誕生と漂流(鈴木雅雄)
眠りの国で静止画と戯れる(増田展大)
機械じかけの世界の中で(三輪健太朗)
「幻灯画」にみる「漫画家の職域」としてのフィルム/スクリーン(鷲谷花)
〈漫画少年〉はいつ生まれたか(宮本大人)
wolfenstein🐈⬛🎴
@wolfenstein
Thu, Apr 28, 2022 1:23 AM
Ⅱ マンガメディアの境界線
絵を「読む」時間の発生(細馬宏通)
マンガの展示に関する諸問題(成相肇)
マンガの交差空間(林道郎)
幻のビジュアライゼーション(伊藤亜紗)
wolfenstein🐈⬛🎴
@wolfenstein
Thu, Apr 28, 2022 1:24 AM
Ⅲ マンガメディアの表現論
物語の受容とウェルビーイング(ドミニク・チェン)
デジタルマンガのなかの近代性(中田健太郎)
出版媒体とマンガ表現(藤本由香里)
〈顔〉をかくこと(西兼志)
生きてしまうキャラ(伊藤剛)
終章 フレームは踏み越えられねばならない(鈴木雅雄)
載入新的回覆
"在漫畫的邊界隨著數位漫畫的興盛而日益擴張的當下,「漫畫」是一種怎麼樣的媒體?
延續前書《漫畫視覺文化論》,於研究最前線奔走的漫畫論者、加上媒體論/資訊論/身體論的專家,寫出探究漫畫媒體体演的系列三部曲完結篇!!
※本論文集是根據早稻田大學舉辦的連續工作坊「漫畫的體驗、媒體的體驗」(2018年10月-2019年12月)所編寫而成。"
blog 水声社 » Blog Archive » 5月の新刊:マンガメディア文化論——フレームを越えて...
前二部:
↓
blog 水声社 » Blog Archive » 7月の新刊:『マンガを「見る」という体験』
《漫畫視覺文化論:看、聽、說》
blog 水声社 » Blog Archive » 3月の新刊:マンガ視覚文化論――見る、聞く、語る
序章 マンガはどのようなメディアなのかと問うために(中田健太郎)
Ⅰ マンガメディアの表現史
コマの誕生と漂流(鈴木雅雄)
眠りの国で静止画と戯れる(増田展大)
機械じかけの世界の中で(三輪健太朗)
「幻灯画」にみる「漫画家の職域」としてのフィルム/スクリーン(鷲谷花)
〈漫画少年〉はいつ生まれたか(宮本大人)
絵を「読む」時間の発生(細馬宏通)
マンガの展示に関する諸問題(成相肇)
マンガの交差空間(林道郎)
幻のビジュアライゼーション(伊藤亜紗)
物語の受容とウェルビーイング(ドミニク・チェン)
デジタルマンガのなかの近代性(中田健太郎)
出版媒体とマンガ表現(藤本由香里)
〈顔〉をかくこと(西兼志)
生きてしまうキャラ(伊藤剛)
終章 フレームは踏み越えられねばならない(鈴木雅雄)