吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 3:58 PM
現在DMMにて刀ステ一挙無料配信を行っており、今日は4夜目だったのですが、
小田原というとなんだかいろいろな思い出があります。
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 3:59 PM
小田原は、北条早雲が起こした(詳細は略して)後北条氏という一族の城があった土地ですね。
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:00 PM
凄くどうでもよいのですが、その北条早雲というのが最初に居城を作った地がウチの母の出身地でして、なんだかシンパシーを感じるらしいです。
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:01 PM
因みに、北条早雲は元の姓を伊勢と言ったのですが、
伊豆の地を奪い、戦国の世に向かうにあたり
元々伊豆は北条の土地であったことから
「北条」を名乗ることにした
と、あったかと(ボンヤリ記憶)。
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:02 PM
北条早雲を期限とする以後の北条氏を「後北条氏」と呼びます。
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:03 PM
期限→起源
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:04 PM
で、昔その地を収めていた北条氏というのを「執権北条氏」「鎌倉北条氏」と呼ぶのですが、これは鎌倉幕府を起こした源頼朝の正室北条雅子の家です。
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:08 PM
鎌倉時代の歴史も、ざっくり調べれば出てくると思うのですが
ざっくりざっくり。
「源氏」が起こした鎌倉ですが、
初代の頼朝後三代で将軍家は終り、雅子の実家の兄弟が執権となり、その子孫が運営するので、ほぼほぼ鎌倉時代は北条時代。
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:10 PM
鎌倉~小田原~韮山(北条早雲が居城を最初に構えた伊豆のなかの地名)は近いです。
鎌倉と小田原は両方とも現在の神奈川県内。
海岸線としては繋がっています。
神奈川県は日本の47都道府県の中でも小さい方なので、相当近いかと。
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:14 PM
ちょっと外伝の話に戻ると、韮山、小田原、は近いんですが、
まんばちゃんの元主、長尾顕長が納めていた足利は遠い……
「関東」圏内ですが。
私の家から小田原まで新幹線で15~20分ほどなんですが
在来線とはいえ私の家から足利まで3~4時間かかります……
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:16 PM
全く関係ないんですが、
明日のジョ伝に出て来る黒田長政の供養碑が神奈川県の真鶴という所にあるんですが、
それは小田原から近いです。鎌倉よりずっと近い。
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:19 PM
黒田長政が治めたのは九州の福岡なのに、何故すごく江戸から近い真鶴に供養碑があるのか。
江戸城増築する際に黒田長政はその真鶴から石を運運ばせたそうです。
どうして他の人の領地のでそんなことができたかと言えば、
多分家康から言われたとか、そう言う事じゃないかなーらしいです。
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:22 PM
*
神奈川県は歴史ある土地がちょくちょくある土地なのですが
鎌倉時代の幕府中心地であった鎌倉
後北条氏が居城とした小田原
なんといっても箱根権現よね☆の箱根。江戸時代は重要な関所が置かれた場所でもあります。
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:25 PM
日本の中のおもしろ現象(?)の一つとして、
政令指定都市という制度で
(ざっくりいえば)
都道府県下にある行政でも政令指定都市であれば都道府県と同等か、それ以上の力を持ちます。
その政令指定都市、の中で日本で一番大きいのが(広さ、人口、財務等)神奈川県の東側の横浜です。
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:29 PM
この、横浜はとても歴史が浅いです。
江戸時代の終わり黒船来航(アメリカ人きちゃったよ!)で
江戸に近い港を作れと言われて、
もともと「横浜村」という小さな漁村があったところに
ババーンと外国人居留地をつくっちゃったヨ!
っていうのが横浜です。
200年近いですが200年経ってないですね。
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:31 PM
****
吉朋。
@yoshitomo
Thu, May 28, 2020 4:34 PM
そんなで、
まんばちゃん関連(後北条氏)
源氏兄弟関連
ついでに黒田な感じと
黒船来航により明治維新へと繋がった幕末な感じでした~
載入新的回覆
小田原というとなんだかいろいろな思い出があります。
伊豆の地を奪い、戦国の世に向かうにあたり
元々伊豆は北条の土地であったことから
「北条」を名乗ることにした
と、あったかと(ボンヤリ記憶)。
ざっくりざっくり。
「源氏」が起こした鎌倉ですが、
初代の頼朝後三代で将軍家は終り、雅子の実家の兄弟が執権となり、その子孫が運営するので、ほぼほぼ鎌倉時代は北条時代。
鎌倉と小田原は両方とも現在の神奈川県内。
海岸線としては繋がっています。
神奈川県は日本の47都道府県の中でも小さい方なので、相当近いかと。
まんばちゃんの元主、長尾顕長が納めていた足利は遠い……
「関東」圏内ですが。
私の家から小田原まで新幹線で15~20分ほどなんですが
在来線とはいえ私の家から足利まで3~4時間かかります……
明日のジョ伝に出て来る黒田長政の供養碑が神奈川県の真鶴という所にあるんですが、
それは小田原から近いです。鎌倉よりずっと近い。
江戸城増築する際に黒田長政はその真鶴から石を運運ばせたそうです。
どうして他の人の領地のでそんなことができたかと言えば、
多分家康から言われたとか、そう言う事じゃないかなーらしいです。
神奈川県は歴史ある土地がちょくちょくある土地なのですが
鎌倉時代の幕府中心地であった鎌倉
後北条氏が居城とした小田原
なんといっても箱根権現よね☆の箱根。江戸時代は重要な関所が置かれた場所でもあります。
政令指定都市という制度で
(ざっくりいえば)
都道府県下にある行政でも政令指定都市であれば都道府県と同等か、それ以上の力を持ちます。
その政令指定都市、の中で日本で一番大きいのが(広さ、人口、財務等)神奈川県の東側の横浜です。
江戸時代の終わり黒船来航(アメリカ人きちゃったよ!)で
江戸に近い港を作れと言われて、
もともと「横浜村」という小さな漁村があったところに
ババーンと外国人居留地をつくっちゃったヨ!
っていうのが横浜です。
200年近いですが200年経ってないですね。
まんばちゃん関連(後北条氏)
源氏兄弟関連
ついでに黒田な感じと
黒船来航により明治維新へと繋がった幕末な感じでした~